おはようございます、こんにちは、こんばんは!
choku’s roomへお越しくださいましてありがとうございます!
ずっとインド特集ですみません(笑)インドはネタの宝庫でして…^^
本日は、インドのスターバックスとマクドナルドへ行ってみたので、そのレビューです(笑)
インドのスターバックスとマクドナルドへ行ってみた
インドのファーストフードって?
インドにはスターバックスやマクドナルド、ケンタッキーなどファーストフード店も多くあります。
今回はスターバックスとマクドナルドに行ってみました。
まずはスターバックスコーヒー☕️
インドでスターバックスが参入したのは2012年頃みたいで、
スターバックスとインドの三大財閥であるタタ・グループがパートナーシップを組んでいるそうで、
スターバックスの各店舗のロゴの横には必ずTATAの文字があります。
それでまたインドのスターバックスはどこもオシャレ!
外観も内装もすごくこだわっている感じで、個人的には他の国よりも一番素敵な印象でした。
今回は2店舗行きました!
1店舗だけですが、外観と内装はこんな感じです↓
インドでもスターバックスは人気でどこも混んでいる印象でした。
メニューは他の国とあまり変わらない印象でした。
スターバックスは相変わらず居心地が良くて思わず長居しちゃいますね♪
海外で困った時のスターバックスは安定だなぁと思います!
あとスターバックスといえばご当地マグやタンブラー!
タンブラーはあまり珍しい感じのがなかったのですが、マグカップはご当地なものがありました♪
今回は、ムンバイ限定マグを買ってみました!
結構、デザイン可愛くないですか?(笑)
ムンバイの有名な観光地であるマリーンドライブを中心に描かれているデザインです^^
スターバックスは安定感満載だったので、次はマクドナルドです。
マクドナルドも比較的色々な場所にある感じでした。
インドのマックの注文はこんな感じのタッチ式のパネルで注文を行います!
使い方が良くわかんなくて困っていると店員さんが親切に最後まで対応してくれました!
支払いでクレジットカードだったら、その機会の右下にあるカードリーダーで決済完了です!
現金の場合はその横の方にあるカウンターで支払います。
ちなみに私は海外に行くとついついご当地マックを食べてみたくなるので、
今回はインドのご当地マックであるマハラジャマックを注文してみました!
皇帝のマックって名前、いかつい…笑
こんな感じです↓
バンズの間にチキン、レタス、トマトが挟まり、オーロラソースみたいなのが入っていて、
あとチキンがスパイス強めで辛かったです。
ちなみにインドでは牛や豚は食べられないので、ビックマックなどはありません。
味は美味しかったのですが、バンズがめっちゃボロボロになります😯
最初に持ち上げた瞬間からどんどんバンズが崩れていきます。
最後にはチキンとレタス、パンの混ぜたものみたいな状態になってめっちゃ食べづらい!
これは改善して欲しいです^^;
ポテトはどこの国でも同じで鉄板に美味しかったです。
まとめ
インドのスタバはとりあえずオシャレだし居心地が良い!
マクドナルドはチキン関連の商品がメインで、朝の時間帯などは日本と同様朝マックもありました!
朝マックのメニューは写真撮り忘れました…
スタバもマクドナルドも店員さんは大変フレンドリーでとても良かったです。
インドは過去にテロなどがあったこともあり、セキュリティが厳しめです。
それはホテルや大きいデパートなどに限らず、ファーストフードもそうでした。
お店の入り口では金属探知機を導入している店舗も多くあり、
今回行ったスターバックスの1店舗は大きいリュックも持ち込み禁止と言われ、
入り口で置いていけと言われてしまいました^^;
大型のスーパーなどでは専用の預かり所に預ける感じです。
なので、お出かけするときは小さめのカバンで行かれることをオススメします!
コメント