おはようございます、こんにちは、こんばんは!
Choku’s Roomへお越しくださいましてありがとうございます!
今回は真冬の美瑛に行ってみた話です。
あ
真冬の美瑛に行ってみた!
美瑛駅に行ってみよう!
そもそも真冬に美瑛に行ってみたかった理由は、
雪だらけの美瑛ってどんな感じなのかなぁと思って行ってみました。
夏にはよく行くのですが、冬ってどのくらい雪が積もっているのか気になって…(笑)
それではまずは美瑛駅で降りてみました!
あ
美瑛駅前は特に何もないですが、唯一あるのが道の駅です。
あ
道の駅では、お土産やレストランがありましたので、時間調整はできそうです。
ただ、美瑛付近の観光地には流石に歩いてでも行けないので、美瑛駅で降りるのはオススメしません(汗)
それではってことで移動します。
あ
美馬牛駅に移動
移動先は美馬牛駅です!美馬牛駅からはそれなりに歩きますけど、
クリスマスツリーの木や四季彩の丘にギリギリ歩いていくことができます。
それでは美馬牛です。
あ
本当に小さい素朴な無人駅です(笑)
中は、
あ
なんか風情があって個人的にはすごく好きです。
電車が来る少し前に真ん中にあるストーブを焚いてくれます。
本当に寒いからすごくありがたいです!
あ
喫茶店Gosh
それで美馬牛に降りた理由の一つは、美馬牛駅からすぐそばにあるカフェに行きたかったことです!
カフェの名前は「Gosh(ゴーシュ)」です!
外観はこちら!
あ
場所は↓
あ

あ
徒歩だと6分くらいです。雪なかでも徒歩圏内かと思います。
ここはコーヒーにこだわっていて、美味しいコーヒーとデザートをいただくことができます。
また、真冬はお客さんが少ないのでまったりとした時間を過ごすことができます!
今回は、デザートとコーヒーをいただきました!
あ
あ
とてもオシャレだし、美味しいコーヒーをいただけて、至福のときです!
雪の中を散歩してみましょう!
そのあと、いよいよ雪なかに突入です。
なんとか歩いていけるクリスマスリーの木、四季彩の丘に行ってみました!
その途中の風景です。
あ
あ
本当に雪!!(当たり前だろ!っていう 笑)
でもこれを見たかったんです!!
それでは四季彩の丘です!
あ
あ
まぁこうですよね(笑)ちなみに夏に行くと、
あ

あ
うん、やっぱり夏が良いですね!(笑)
そこから移動して、クリスマスツリーの木を見に行ってみました!
あ
あ
曇ってるのもあってすごく寂しく見えます。
晴れていれば、結構良い写真が撮れるみたいです。
あ
あと、この写真はiPhoneで撮ったのですが、
この直後、寒さの影響かiPhoneが急にシャットダウンするという…
(後日、iPhoneを修理に出したら、バッテリー不良だったことが発覚しました)
まぁそれは置いておいてそんなこんなで再び美馬牛に戻ろうとすると、
郵便配達の方が何してんの的な感じで話をしに来てくれました(笑)
あ
まとめ
今回は真冬の美瑛に行ってみました。いろんな写真を見てると幻想的な写真が多かったので、
良い風景が見れるかと思ったら曇っていた影響もあって綺麗な光景はお預けでした。
ただ、美馬牛駅から近かったカフェGoshさんはすごく良かった!!
でも、雪の風景も北海道らしくて良いですね♪(どっちだよっていう 笑)
あ
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました♪
コメント