【タイ バンコク】バンコクの日本式日帰り温泉に行ってみた!

Choku’s Roomへお越しくださいましてありがとうございます!
今回はバンコクにある日本式の日帰り温泉に行ってみた話です。
バンコクは日本の文化が流行っていたり、日本人が多く旅行に行ったりして日本式のいろんなものが普通にあります!
今回は、バンコクの「湯の森」という日帰り温泉施設に行きました。
もう名前からして日本から持ってきたんだろうなぁっていう感じですね^^;
ホームページを見ると、日本語もちゃんとあり、日本人も多く行くことがよくわかります。
(参照:湯の森バンコク店 https://www.yunomorionsen.com/jp/bangkok/)
場所が鉄道駅からだと行きづらいので、私は配車アプリの「Grab」を活用して行きました!
Grabについては、以下のUberに関する記事を参照してくださいm(_ _)m
(参照:【海外旅行必須】とても便利なUber・Lyft・Grabのご紹介!注意点やクーポンもあります!)
それでは入り口です。
入り口がいかにも日本ですよね!この写真だけじゃ誰もバンコクって絶対分かんない(笑)
それでは入って受けをしましょう!
見辛くてすみません(汗)
メニューもがっつり日本語も書いてあるし、受付の方も片言ですが日本語も喋れるので、日本人も安心して利用できます!
ってか、利用客の半分以上は日本人っぽい感じでした^^;
入浴料だけなら、450THB(バーツ)です。他にもタイ古式マッサージを受けられたり、日本でもありそうなオイルマッサージなどもあります。
ちなみに1THBですが、現在、約3.5円です。なので、日本円に換算したら、約1,600円なので、結構いいお値段です。
中の雰囲気はこんな感じ。
落ち着いている空間で、とてもリラックスできます。
また、メインのお風呂部分ですが、普通に日本のスーパー銭湯と変わりません!
あと入浴の仕方もここは日本式を取り入れていることもあり、水着等は着用しないで入れます。
お風呂の写真はないですが、複数の種類の温泉があり、半露天的なものもあります。小さいところではないので、混んでいても窮屈な感じは無かったです。
そして、お風呂上がりって言ったらこれでしょ!
ということで、日本でも牛乳やコーヒー牛乳、フルーツ牛乳などが置いてある銭湯も多いと思いますが、
ここにも同じようなメニューと写真に写っているタイティーがありました!
せっかくなので、タイティーをいただきました!うん、美味しい。(もちろん有料です)
そんな感じでゆっくり過ごして終了です。
まとめます。
今回はタイバンコクにある日本式の日帰り温泉施設「湯の森」を利用したみたことについて述べました。
うん、日本式の温泉はやっぱり気持ちいいですね♪ それにタイ古式マッサージを受けたら、もうたまらないですね(笑)
タイで温泉が恋しくなったら行ってみてください!日本式の日帰り温泉施設は他にもあるみたいですが、ここが一番市内に近いので行きやすいです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました!