【鉄道】福岡空港から市内へは鉄道が超便利!

Choku’s Roomへお越しくださいましてありがとうございます!
今回はミニミニ版です。
前回の記事では、福岡空港までのスカイマークの話でしたが、その続きにあたります!
(参照:【スカイマーク B737-800】羽田ー福岡の早朝便に乗ってみた!)
福岡空港まできたら博多までみなさま移動しますよね?
そんな時には電車を使いましょう!ってか使わない人はいないかな(^^;
空港から通路を通って改札へ!
立派な地下鉄です!福岡市地下鉄です。
この地下鉄はJRとも直通運転をしていて、地下鉄の車両やJR九州の車両も乗り入れています!
路線図です!これだけのエリアなので小さいですね!でも博多まではなんと2駅!!こんなに便利な空港は福岡くらいですね!!
電車で行けるところは多いですが、たった2駅でメインの駅まで行けるこの感じで素敵すぎる!
ただ、2駅で260円は高くない?と思ったのは秘密。
そして、券売機です!
券売機の上に表示があるようにSuicaとかPASMOを持っている人は切符を買わなくても大丈夫です!
Suicaは九州でも使えるんです♪めっちゃ便利ですよねーー!!
ちなみに、福岡市地下鉄は「はやかけん」というICカードを独自で作っています!
はやかけんは逆に東京とかでも使えるんですよね!便利な時代になったもんだ!!
ということでは、私は普通のSuicaでもよかったのですが、あえてApple WatchのSuicaで入場。
中途半端な金額が残っていたので使い切りたかったんです^^;
それでは電車に乗りましょう!
JR九州の車両が止まっていました!この感じを見ると、個人的には九州にきたなぁ〜と思います(笑)
それでは出発進行ー!!🚇🚇
たった6分で博多駅へ到着!!
うん、本当近い!めっちゃ便利!!
ということで、まとめ!
福岡空港から市内へは地下鉄を使いましょう!(雑)
SuicaもPASMOもICOCAもToicaもmanacaも使えますからねー!!めっちゃ便利!!